tips

人と比べちゃうのは当たり前!大事なのは比べる目的です。

今日もご訪問ありがとうございます。

究極の自己理解でライフステージを上げる、セルフコミュニケーション・コーチの安藤小百合です。

最近クライアント様とのセッションでホットな話題

それは
「人と比べて落ち込んでしまう―」

その気持ち、死ぬほど分かります。

以前の私も、まわりと比べては自分に無いモノを数え、無いものを補って人よりも優れた自分になることに必死でした。

うつ病になってしまった原因の一つに、その
「他者比較からの過度な自己否定」があったと振り返っています。

まわりと比べることは、悪いことではない

大前提として、生き物がまわりと比べることは当たり前の行為です。

人間だけでなく動物も、自分とまわりを比べることで、はじめて己の存在や特徴を認識します。

例えばアダムとイブだって、

「あら!アダム、アナタの足と足の間にぶら下がっているモノは何かしら?」
「おいイブ、なぜそなたの首の下には山が2つあるのか?」

キリンとゾウだって
「お前、俺よりもずっと首が長いな!」
「アンタだって鼻が長いじゃない」

そんなやり取りから、それぞれが(生物学上)男と女であることや、キリンとゾウであることを認識したでしょうし
(超勝手な妄想。笑)

背が高い低い
目が大きい小さい
髪が黒い茶色いだって、
比べる対象があってはじめてそう認識できるのです。

まわりと比較しなければ、自分の特徴や強みを知ることもありませんし、ひいては自己成長の機会も無くなるでしょう。

比較することは、必ずしも悪いことではないのです。

比べる目的は「劣り」を探すことではない

辞書では、比べることを『二つ以上のものについて、同じ点や違った点、まさり劣りを調べること』と定義しています。

『同じ点や違った点を調べる』
↑ コレは良いのですが

『まさり劣りを調べる』
↑ ここがクセもの!

もちろん、これがビジネスの場面で、
自社の商品やサービスを改善するなどの目的の場合には、まさり劣りを調べることは不可欠ですが……

私たち人間がまさり劣りを調べる必要はありません。
なぜなら、まさるも劣るも、自分の基準で比較しているに過ぎないからです。

もし比較した結果落ち込むならば、あなたが感じているのは「事実」ではなくただの「感情」に過ぎないのです。

そもそも、人間にまさるも劣るもありません。

それぞれに良さがあります。

まわりと比べる目的は、あくまで自分の特徴や強みという事実を知ることです。

比べる目的が大事なのです。

「比べる」から「自分と違うものを知る」へ認識を変えよう

もしあなたが人と比べることで
「闘争心が掻き立てられて燃える!」
「絶対に負けたくないから馬力が発揮される!」
「勝負ごとが生きがい!」
というようであれば、どんどん比べればいいのですが(笑)。

そうではなく比べることで苦しくなるようなら、
『比べる』の認識を『自分と違うものを知る』に変える意識をしてみてください

◎ああ、あの人は私とこんなところが違うな。
じゃあ私のコレは、私の個性であり特長なんだ!

◎あの人は私にはないアレを持っている。
でも、私にはあの人にはないコレを持っている。
それぞれ違うのは、当然だよね^^

そんな風に思ってみてください。

もしそれがなかなかできなければ、
あなたのその思考パターンをつくっている “潜在意識” を私と一緒に見にいきましょう。

おどろくほど世界が変わりますよ♪

↓ 30分カウンセリングのお申込みは
公式LINEから
「30分カウンセリング」とメッセージください♪

友だち追加

関連記事

TOP